あら川の桃の起源や機能性のページへ 稲垣農園オリジナル桃ソフトのページへ 桃の花の写真や作業風景のページへ 桃の食べ方や加工のページへ あら川の桃御注文のページへ 御注文の流れのページへ 特定商取引に関する法律に基づく通販の表記のページへ 当園周辺のマップのページへ リンクのページへ

ギャラリー  

一目10万本とも言われる桃の花咲くあら川桃源郷(紀の川市桃山町内)は、
平成13年(2001年11月)環境省の”かおり風景100選”に選ばれています。

※当ホームページ内の写真及び、ロゴマーク等の無断転載等は堅くお断り致します。


今年も宜しくお願いいたします。

満開:ピンクのトンネルです。

桃は咲き始めが白く段々と赤くなっていきます。

青空に生えて綺麗でしょう。!!

最初ヶ峰中腹よりの眺め

川中島白桃の受粉作業
 
平成24年の金環日食の写真です。(5/21AM7:35頃)
紀の川市周辺では初めから全て観察できました。
 
デジカメで撮るのに苦労しました。
レンズフィルターはなんと溶接用の面を使用!
 
最終摘果前の状態
 
前回摘果忘れの結果枝
 
最終摘果後
 
(幹より直接結実)13年生の清水白桃

桃の木に居候(無事に巣立ってね!) 
 
袋掛け(全て一個づつ手作業です

袋掛け終了後

H24掛け終了:皆さんご苦労さまでした

色づき美味しそうな桃です。
外袋を外し約1週間目位です

上々の出来映えです。
この撮影翌々日より収穫開始。


収穫間際の桃です。色付きも申し分ない出来です。
(撮影用に除袋)
無断転載等は堅くお断り致します。

太陽の光をたっぷりと浴びて熟しています。

(撮影用に除袋)


たま駅長で全国的に有名な和歌山電鉄の
たまバン来園です。駅舎新築記念のイベントに
当園もチョッピリ、桃ジュース原料でお手伝い!


桃のコンポートそのまま食べても美味しいのですが、
ヨーグルトが良く合いますね。

※当ホームページ内の写真及び、ロゴマーク等の無断転載等は堅くお断り致します。



お花見情報

場所等は当園のマップでご確認下さい。→当園周辺のマップのページへ

紀ノ川堤防 何と言っても、「紀ノ川の堤防」がお勧めです。駐車場は、井阪橋南詰めの河川敷の町民グラウンドへ。但し、お花見スポットは橋より東側の堤防へ。桃源郷中央部にある生コンプラント跡地に、臨時駐車場が設置されました。(仮設トイレ有り)この場所は混雑が予想されています。(常設駐車場ではないので、事前確認必要です)
石榴川堤防
(ざくろがわ)
紀の川市役所桃山支所より南へ約500m右折の、石榴川堤防がお花見の穴場スポットです。但し、堤防上の道路幅が大変狭いため、堤防上及びその周辺には駐車は出来ません。(桃山支所駐車→徒歩5/6分です)
ゆっくりと歩きながら桃源郷気分をお楽しみ頂けると思います。  (穴場です。)
桃源郷運動
公園の花桃
紀の川市桃山町最上地区にあり、桃源郷運動公園の外周に植えられている花桃が大変綺麗です。
花桃の木は、約100本位有り高さ2.5メートル位で色とりどりで、駐車場トイレ完備です。
平成23年以降は、花見シーズンの土日はやや混雑気味となっています。
最初ヶ峰
(さいしょがみね)
竹房橋より紀の川市高野(たかの)地区へ行く途中の、峠付近三つ又の道を右へ行き、「UPパラグライダースクール付近の展望駐車場」がお勧めです。あら川桃源郷を眼下に見る事が出来ます。天気が良ければ最高!!
見通しが良い時は、和歌山市から紀伊水道まで見えます。但し、道が細い為、運転に注意して下さい。
最近この場所も混雑が続いています。UPパラグラーダースクールでは、1日体験等色々と有るそうですよ。
最初ヶ峰
(百合山)
上記の高野地区へ行く途中右側に、「新四国の参道」があります。此を歩いて行くと、最初ヶ峰の中腹を横断する事になり、眼下にあら川桃源郷を見ながら、ハイキングをする事が出来ます。(お勧めハイキングコース)
駐車場は竹房橋南詰め、右折後約50m左の弘法大師像前か、竹房橋北詰左折より紀ノ川河川敷へ。
根来寺 桃と同時期に桜が満開となります。僧兵・根来忍者・根来鉄砲・根来漆器・根来子守歌で有名なお寺です。

※最初ヶ峰:当園のマップに有るパラグライダー表記のある、右側中程の小高い山です。


お花見のマナー

@各自ゴミは持ち帰りましょう。
A桃の畑には入らない様にしましょう。
B桃の枝を折ったり切ったりしない様にしましょう。
C飲酒運転は絶対にしない様にしましょう。





注意:上記メールロゴをクリック後、当園メールアドレス内の●●●●の部分を、
momoと必ず書き換えてから送信して下さい。(迷惑メール対策の為)
良く当たる天気予報
紀の川市の天気

                                      

               


Copyright(C)2002 Arakawa Peach Farm All Rights Reserved.